こんにちは。今回は...
今私が働いている会社は...
ホワイト企業とは言えないかも知れません...
ただブラックというほどではなく...
まあ、黒よりのグレー企業と言ったところでしょうか...
所属している部署の、上司の裁量による部分が大きいと思います。
以前所属していた営業部は、残念ながら黒かった...
風の噂ではその営業部も、働き改革に乗っかって、今は徐々に黒からグレーになって行っているようです。
...はあそうですか。
私の考えではね...
酷い人って、残念ながら...居る...
自分さえよければいいと思っている人は、確かに存在する。
人として、大事な何かが欠けているのだと思う。
その人のもともとの性格なのか、あるいは育ってきた環境によるものかは知らんけど。
たぶんそういう人は、自分が嫌われていることに気づいていない。
て言うか、自己防衛がはたらくのか、本人は嫌われていることを特に気にすることもない。だから永久に黒をループする...ループできる。
そう、思います。
たぶん、私は人から疎まれてはいるかも知れないけど、嫌われてはいないと思う。
ただ、特別好かれてもいない。
...そういう人。
いい人、いい人...
どうでもいい人...
それが私。w
自虐じゃなくて、ほんとそう思う。
若いころは、納得いかなければ、上司にであろうがなんだろうが噛みついたし...
人を悪気なく傷つけることもあったと思う。
でも、なんでだろう。
月日が経つうちに、そういうこともなくなり、
平穏に、無事にと...
「事なかれ主義」になっていった。
...いつの間にか。
.....
...何の話だっけ?
あ、そうそう、ブラック企業だ。
SNSで知り合った方の話を聞いて(読んで)みると...
やはりメニエール病発症の時は、仕事や暮らしの中で、ストレスを抱えていた方が多いようです。
私はメニエール病ストレス説は、基本信じていないのですが...
みなさんの話を聞いていると、考えは揺らぎつつあります。
私、今の会社の前に所属していた会社でも営業をやっていたのですが、
そこは、企業自体が漆黒の企業でした。
きれーな黒。真っ黒。顔が映るくらい。w
それでいて薄給...
やばいこといっぱいしてましたしねえ。あ、でも反社とかじゃないですよ。w
あくまでも社員に対してです。
ちなみに...
社員に対してヤバいのがブラック企業。
お客さんに対してヤバいのが悪徳企業...。
...具体的に何があったかはここでは書きませんが...
恐ろしいのは、その会社がまだ存在していること!
特徴としては...
決して強要はしないんですよ。
強要はせず、ねちねちねちねち追い込んでくるんです。
...その会社も働き方改革にの乗っかって、
しれっと過去の事をないことにしているのかも知れません。
たぶん一昔前までは、日本にはそんな会社がごろごろしていたのだと思います。
苦しんだ人間など、いなかったように、なかったことのようにしているのかも知れません。
今の会社は、会社自体は黒ではないんですよ。多分...ちゃんと有給も取れますし...
でも営業部の上司が黒だった...
どんなことがあったかは、ここでは書きませんが
この黒上司の下にいた時に、私はメニエール病になりました。
メニになったのがそのせいなのか、私の素質なのか、はたまた他の原因なのかはわかりませんが...
でね
やっと本題なんですが...
ブラック企業で働いている人って、やっぱりブラックなんですよ。
良い人悪い人って事でなく...
もともとは白であったとしても、黒に染まっちゃうんです。染められちゃうんです。
そしてそれが当たり前だと思っちゃうんです。思わされちゃうんです。
麻痺しちゃうんです。感覚が狂わされるんです...
いわゆるプチ洗脳...
とくに年配の人に多いからたちが悪い。頭が固くなってくるともう考えも変えられない。
黒の会社や、黒上司の下に所属すると、自分も黒くなっていくんですよ。知らないうちに...
...結果、病みます...
...白から黒になるのはあっという間ですが
黒から白にはなかなかなれません。
黒い絵の具に白い絵の具を、ちょんっと垂らしても、ほぼ黒のままですけど
白の絵の具に黒を垂らしたら、すぐグレーになりますよね。
黒って強いんですよ。
落ちるのは一瞬ですが、上るのは一段一段ってことのようです。
もし、このブログを見ている方で、就活や転職を考えている方がいましたら
私みたいな者が、アドバイスと言うほどの事でもないですが...
社長や、会長がワンマンであったり...
役職を親族で固めている企業などは、避けたほうが無難かと思います。
黒企業から学べる事がまったくないわけじゃないけど...
...割に合わないよ。
間違った世界の事は、知らなくて良いと思う。
これから時代は大きく変わるかも知れないけれど、それでも仕事は慎重に選びたいものです。
人生は1回、体は1つ。
こんな時代だからこそ。
じゃないと、病むこともある。
っていう話でした。
組織に属して働くのも、これからは当たり前ではなくなるかもね。
またなんかまとまっていませんが...
こういう回もあります。
今回はここまでです。
ご訪問ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿