こんにちは。今回は...
この「メニールブログ」についてお話させていただければと思います。
私が約3年前...
メニエール病確定となり
心身ともに落ちて、仕事も休んでいた頃何をしていたかと言うと...
ひたすら「メニエール病」を検索しておりました。
皆さんもご経験があるのではないでしょうか。
で、
その中にはメニエール病に特化した「個人ブログ」もあるわけですよ。
いわゆる個人のブログ(日記)。
私はリアルな声が聞きたかったので、この「個人ブログ」をよく拝見していました。
とても参考になるブログもあります。
ただ、やっぱりマイナー?な病気なのか、あまり数がないんですよね。
あと、中には気持ちがすごく落ちてしまうものもあって...
いやわかります、わかりますよ!
闘病ブログだと、ある程度仕方ないことと思います。
で、私のこのブログは、うまく言えないのですが...
自分では闘病ブログ、とは思っていません。
なんて言うのかなあ...
私は
「あの時、私が見たかったブログ」を目指しています。
具体的にどうとは言えず、なかなか難しいんですけど...
目標には、まだまだ近づけずにいます。
...私にも経験があるのですが、
結構、ブログに救われたりすることもあるんですよね...
ほんとうまく言えませんが、人の生の声が一番力があると思うんですよね。
新しい情報とか、そういうのも大切なんですけど
ちょっとホッとできたりとか...クスッと笑えたりとか...
たまにはグーンと下がる時も、そりゃあるけどね。やっぱりしんどい時もあるから。
だけどね、私の希望としては...
このおじさん、メニエールのくせにちょっとだけ面白れえな...
くらいの感じで見ていただけたらなあと思います。
それが今の、私の望みです。
...そして、ちょっと話は違いますが、
この「メニエールブログ」というタイトルについてなのですが...
ブログを創り始めた時に、
とりあえず「仮」でタイトルつけて、
その後で、ちゃんとしたタイトルに変えようと思ってたんですけど、
...忘れちゃってそのままきちゃったんですよねえ。
メニエールブログ...そのまんまのお名前。
わけのわからない漫画まで入ってるし...w
今更変えるのもなんですし、わかりやすくていいかと今は思っています。
調べてないけど、このタイトル付けている人、結構いるのかも知れないなあ。
なんて今更ながら思っています。
なんかすみません。
...
メニエール病に罹患してから私は...
興味を持ったことは、とりあえずやってみようと思うようになりました。
ブログ、漫画は一応続けていくつもりですし
色々、病気だからと諦めず、挑戦していきたいなあ
と、思ってます。
人生一度きりですし...ね。
今回はここまでです。
ご訪問ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿