こんにちは。今回は...
またちょっと日々思う事といいますか、コロナ渦においてと言うか...
またなんか感染拡大していて、オリンピックや夏休みもあって、なんか大丈夫なのかなーって思う日々が続いております。
ただ、私のような中小企業の平リーマンは、メニエール病といういまいちマイナーな持病を背負いつつ、働き続けるしかないわけで...
テレワークにもならんしなあ。
物理的には可能なんですけどね。やりたがらないんですよ、上の方々が...
年配の方々って変化を嫌うんですよ。ずーーっと昔の価値観の枠から出れないんですよね。
若者達よ、なるべくなら若い企業に入ったほうがいいぞ!会話が嚙み合わない人と話すのは、ストレスだぞ~。
年寄り達は、
「自分の時代はそうだったから」を、なんのためらいもなく押し付けてくるぞ~。
部活で先輩にやられたハラスメントを、伝統としてまた続けて行くようなもんよ、マジで。どっかで止めなきゃいかん。
...今はそんな事しないのかな?(難しい時代だから謝っとこう)
ま、そんな話は置いといて...
私の職場でも、今の時代当然の如く皆マスクをしているわけです。いい大人ばかりなので、飲食の時以外はちゃんと着けています。もちろん私もしています。鼻マスクにする人もいません。もうそれが当たり前になっています。
ま、どこでもたぶんそうですよね。
そうするとですね...
たまに、他人がマスクを外したところを見ると
あれ?この人こんな顔だったっけ?
...みたいな感じになってくるわけです。その人の顔を忘れちゃったりして...
それでなんか、素顔を見ちゃうと、なんかいけない気持ちになってくると言うか...
で、この状態だと
電車に乗ったり、街中を歩いたりしていても...
知人や知り合いに会っても、たぶんわからないと思うんですよね。それにこのご時世、わざわざ話かけもしないと思うんですよ。
そうするとどうなるかと言うと...
別にどうもならないんですけど、なんか寂しい社会になってしまうかなあ...なんて思ったりするんですよ。
いや、今は人と距離を取ることが大切なので、別にいいんですけど、心の距離も離れちゃうような気がして...
もう1年半位この状態が続いているわけじゃないですか...ある程度みんな慣れてきてますよね。
なんか、たぶんワクチンが広まっても、マスクを着け続ける人は着け続けますよね。
おそらく私もしばらく着け続けるんじゃないかなあ。
で、何か月後か何年後になるのかわかりませんが、感染の心配が少なくなって
いざ、素顔を出すって事になったら...
抵抗なく出せるのかなあ、素顔を...
なんかちょっと恥ずかしいと言うかなんと言うか...
うまく言えないのですが、マスクが当たり前になっている社会から、いきなりマスクが無くなったらどうなってしまうんだろう
なんて思うわけです。
ほんとどうでもいい事なんですけど。
仮に、今年中にコロナが落ち着いて...
来年からはマスクなしで大丈夫な時代が来たとして...
2年かかっているわけじゃないですか、コロナ渦が終わるまでに。
2年隠し続けた素顔を出すのって、抵抗はないのかなあ...
若い子ならある程度顔も変わったりするんじゃないかなあ。
考えすぎか。
今の子供、5~6歳くらいの子は
物心ついた時からマスクが当たり前な社会で、大人たちは皆マスクを着けていると...
子供の2年と大人の2年は、体感する長さがまったく違うと思うんです。
今のこの社会は子供達にはどう映っているんだろう。
...なんて思ったりします。
...
すみません、このお話にオチはありません。
今回はここまでです。
ご訪問ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿