皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします
...って言うかもうすぐ成人式ですよね。私は成人式は出なかったんですよねえ。普通に働いていました。今思えば出ておけば良かったかなとも思います。一生に一度ですもんね。
で、今回は成人式の話ではなく
唐突ですが、皆様は紙のカレンダーは使われていますか?
...使って…ますよね?w
はい、私も使ってます。100均のやつですが。
仕事では卓上のカレンダーを使用しています。
今はスマホやパソコンがあるので、特にカレンダーは必要ないっちゃないんですけど...何でだろ?
紙に書き込む、と言う事をしたいのか、あるいはスマホのタップがめんどくさいのか...やっぱり紙のカレンダーが欲しいんですよねえ。
で、ですね
一週間って何曜日から始まるのでしょうか?
さらっと調べてみると
日曜日始まりとする考えと、月曜日を始まりとする考えと、2通りあるようです。
日本のカレンダーだと、日曜から始まっているものが多いようですね。
私、これに最近気が付きました!
私の頭の中では、当然のように1週間は月曜日から始まっていました。
でも見ているカレンダーは、よく見ると日曜日から始まっている...
ミステリー...
つーか、頭の中で勝手に変換していたんでしょうね。知らんけど。
ん~
やっぱ始まりは月曜日だと思うんだけどなあ。
なんか、指を折って曜日を数える時に、やっぱり月、火、水...って数えるんだよなあ...
さらにどうでも良い事ですが…
日めくりカレンダー...
適当な私はたぶん買っても月1くらいでしかめくらないだろうな。
まあ、なんて言うか...
毒にも薬にもならない話でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿