久しぶりのブログ更新です。
前回職場で嫌がらせを受けている云々のお話をしましたが、心配してくださっている方も(少数?)いらっしゃったので、その後日談をお話ししたいと思います。
色々考えた挙句、私は上司にチクると言う姑息な手段に出ました。ただこの上司は、私に嫌がらせをしていた人間(以下Aとさせていただきます)の事を気に入っていたので、今まで私は相談できませんでした。実はこの上司は人事移動で最近ウチの部署に来たのですが、赴任してきて早々Aはこの上司にヘコヘコとり行っていったのです。こう言うゴマスリなところもAを嫌いな一因です。
以前の上司はそういった事を嫌う人間だったので、部下をフラットな目で見てくれました。尊敬できる人でした。今思えば、上司が変わったタイミングで嫌がらせが加速した気がします。でも限界だった私は、しぶしぶですが今の尊敬できない上司に相談しました。
まずAから具体的にどういった嫌がらせを受けているかという事、精神的ダメージを受けている事、私がして欲しい事等を伝えました。口ベタなので上手く伝わったかどうかは微妙でした。
そして上司から帰ってきた返事は…
「君も多少Aに歩み寄れ」
との事でした。…はぁ?
まぁ、昭和の間違った教師のような上司なのでこんな答えになったのでしょう。だから世の中いじめがなくならないのです。
私は、歩み寄れとはどういう事か、なぜ被害者側が歩み寄る必要があるのか、私の話をちゃんと聞いていたのか等の事をオブラートに包んで再度上司に話しました。結果…
Aとは距離を取る。なるべく話をせずに、必要な時は人を介すかメモで伝える。
と言う事になりました。
もちろんAにもこの事は伝わり、ショックで眠れなくなったそうです(嘘つけ!)
そして約半年が経った今
少しですが以前より環境はマシになりました。少しね…
さて
こう言った告発をした後は、必ず加害者は報復に出てくるかと思いますので、今後も気を付けていかなくてはなりません。上司も向こうよりですしね。はぁ…
普通に仕事したいだけなんだけどな。目眩しそう…