メニエール病に罹患した中年の、不要不急外の外出について。

2020年12月4日金曜日

メニエール病 外出 管理人の見解

t f B! P L

こんにちは。今回は...

コロナのお陰で、不要不急の外出を避けなければいけなくなり...

かと言って経済も回さなければならないという、何とも矛盾する状態になってから、どれくらいになるでしょうか。

結局はコロナとうまく付き合っていけと言う事でしょうか?

私(たち)が、メニエール病とうまく付き合って行かなくてはならないように...

まあ、でも...

出来れば不要不急の外出は避けた方が良さそうかなと...

そう言う時代になったと認識したほうがいいのかなと、個人的には思います。

ただ...

不要不急の外出というものも存在します。...よね?

私の場合は...

まず通院ですね。

月1回の通院は、主治医から「這ってでも来い」と言われています...w

中耳加圧治療を続ける条件になっていますので...効かないけど...w

今のところ、通院時に回転したことはないけれど

その次の日に回転したことはあります。

時間の問題かな。

...耳鼻科以外にも通院はあります。

私胃腸も弱いので、年1回胃カメラをやりますし、副鼻腔炎も持ってます。

あと...

...痔もあります。w

そして歯医者。

後ろに椅子を倒されるのが地味に辛い...

結構時間かかる時はかかるし...

まあ、それなりに年をとるといろいろガタがきます。

でももうちょっと頑張れないかね、私の体!...まだ早いだろうよ。

通院以外にも

散髪もやっぱり必要かなあ。

最低でも2ヵ月に1回は行きたいなあ。鬱陶しいし。

私は格安カットに行ってます。

10~15分で終わるので、何とか耐えれます。シャンプーもないですし。

メニエール病でない方はわからないかも知れませんが、

メニ患者は散髪は結構削られるのです。

たぶん、特に女性は大変だろうなと思います。

カット、シャンプー、カラー等入れたら、1時間位かかるんでしょうか?もっと?

特にシャンプーは、椅子を後ろに倒すでしょ。歯医者と同じく。

...あれ相当辛いはず...

電動ならまだいいんですけど、ガックン!ってなるタイプは最悪...

くるって、回されるだけでもキツイと思うし...

...あとはまあ、近所のスーパー、コンビニに買物とかかな。

これはめまいのダメージがなければなんとかできる。

でも、スーパーとかで、物を物色してたり、

レジに並んでたりすると、ぐわあ~ん...

ってなる時もあります。

歩いている時はまだいいんですが、止まるとだめだなあ。

あとは...

やっぱり「通勤」ですよね。

他の外出は、まあ、たまにの事だし、予定を変えることも出来なくはない。

でも、仕事は(平日は)毎日の事だしねえ。これが一番しんどいかなあ。

正直、いつまで続けられるんだろう...

...テレワーク、ならんかな...

今回はここまでです。

ご訪問ありがとうございました。

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

ブログ アーカイブ

QooQ