回転性めまいによる心の不安について。

2021年6月4日金曜日

メニエール病 メニエール病関連の記事 メンタル メンタル系 仕事 収入

t f B! P L

こんにちは。今回は...

短め。近況報告といいますか、日々考えることです。

メニエール病において一番辛いのは回転性のめまいです。耳にタコ(死語)ですよね。w

前回、2度目のめまい発作に絶望したお話を書きましたが、そこからが、私の真のメニエール人生の幕開け(現在進行中)と言っていいでしょう。

実際に回転することもそうなんですけれど、

「回転が起きるかもしれないと意識すること」

が、結構辛いです。

皆さんにも共感いただけるかと思うのですが、

例えば...

なんかいつもよりふらふらが強く、耳が詰まる...耳鳴りも大きい、立ち眩みもある...

でも数時間すると少し治まり、回転はしない。

いわゆる

くるくる詐欺

たぶん、意識しているからそう感じる部分が大きいのかなと思います。

めまいがくるかも知れないと意識することで、プチパニックになったりして。

意識しなければ、何かに集中していれば大丈夫だったりもしますし。回転さえしなければ乗り切れるんです、本当は。

家だと別にいいんです。(良くはないけど)困るのは仕事中なんです。

仕事している時にこう言った前兆的なものがあると、はてさてどうしましょ、となるわけです。

出来れば回転する前に早退したいんですよ。これはたぶん私の職場の周りの人もそう思っているはず。そりゃ動けなくなられたら厄介ですから。

だから上司も早退を否定しないのだと思います。

回転するとどうなるかは自分が一番良く知ってますから。

意識していなければなんでもないことかも知れませんが。やっぱり迷惑かけたくないから休んだり早退したりしちゃうんですよね。回転しなくても。

ただ何度も早退すると

「またか...」

みたいな空気が流れるんですよねえ。そりゃそうですよねえ。

あと単純に、有給がなくなり欠勤が続くと、普通に解雇対象になります。

あ、これは会社の就業規則により違うかも知れませが、少なくともウチの会社はそうです。

昨年の収入は、メニ罹患前の半分以下でした...

で、メンタルもやられていくんですよねえ。

収入減る→不安になる→ストレス大→めまい→一度起きるとまたなるんじゃないかと不安→ストレス大…

負のスパイラル。

で、今まだコロナも落ち着いておらず、潰れている会社もある中、私のような社員は

...真っ先に切られてしまうだろうなあ。

ここまで考えて行きつくのは、やはりメニエール病に罹患していなければなあ...と言う考え。

でも...

じゃあどの辺位まで時を戻して、当時の自分を𠮟りつけ、病院へ連れて行ったらメニ罹患を避けれたのだろう?...と。

それもよくわからないし、もし罹患阻止できたとしても、また忙しい仕事に追われ...

結局また時期がずれるだけでまたメニ罹患したりして...

結局はループしたりして…

そしてもしメニ罹患を阻止出来ていたとしたら、今の私は存在せず、このブログもおそらくは存在していないわけで...

ぐるぐる(メニエール病だけに)と、今まで何度も考えて何の結果もでていないことを、また考えてしまうわけです。

...

...

ははは!w

もう、しょーがねえ!

考えたってしょうがねえ。

似たような記事、前も書いたような気もするし。

いつも結論はこうなります。ここでメンタルやられたら、また通院が増える。ただでさえ医療貧乏なのに...

はやく梅雨明けねえかなあ。まだ入ってないか…

すみません。今回はここまでです。

最近、悲観的な記事が多いかな。不安にさせるつもりはないんです。気をつけます。

ご訪問ありがとうございました。

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

ブログ アーカイブ

QooQ